top of page

ダウンロード
下記のダウンロードボタンはGoogleドライブにリンクしており、リンク先から素材をダウンロードすることができます。
画像はpng形式、3Dデータはunitypackage形式となっております。
【クイズ番組編(第1回)】
「第1回ぶいらぼ」にて使用された、クイズ番組のセットです。
番組では司会者1人、解答者3人として使用されましたが、
台の数を増やせば大人数でクイズ大会をすることもできます。問題や解答、景品等はご自身でご用意ください。

クイズ番組背景

問題ベース

解答者、司会者の台
【大喜利編(第1回)】
「第1回ぶいらぼ」にて使用された、大喜利のセットです。
クイズ大会同様、司会者1人、回答者3人用として配布しておりますが、コピペ等をしてご自由にお使いください。
また、お題や座布団はご自身でご用意ください。

大喜利背景

お題ベース

回答者、司会者の台
【VTR鑑賞編(第2回)】
「第2回ぶいらぼ」にて使用された、VTR鑑賞セットです。
画面上にVTRを表示させるだけでなく、ワイプを使用することでより番組らしくなります。
※ミソシタさんのVTRは配布しておりません。

VTR鑑賞背景

VTR鑑賞テーブル
【討論番組編(第2回)】
「第2回ぶいらぼ」にて使用された、討論番組のセットです。
「目玉焼きにかけるもの」「最強の武器」「きのこたけのこ」「チョコミントアイス」などなど、自由にトークテーマを設定して討論しましょう。

討論番組背景

討論番組テーブル
【通販風紹介編(第3回)】
「第3回ぶいらぼ」にて使用された、通販風紹介のセットです。
「皆に紹介したいものがある。だけど、ただ紹介するだけじゃ物足りない!」という方にお勧めしたいのが、こちらの「通販風紹介セット」です。
「皆さん!最近〇〇で困っていませんか?」「そんなお悩みを解決してくれるのがこちらの~」「でも××なんでしょう?」といった通販番組のやり取りを意識して紹介すると良いでしょう。当番組ではVtuberさんを紹介しました。

通販風紹介背景
【人狼型クイズ編(第3回)】
「第3回ぶいらぼ」にて使用された、人狼型クイズのセットです。
ゲームマスターと参加者を用意し、参加者は協力してゲームマスターの出すクイズに答えていきます。解答が正解でも不正解でも進むことはできますが、不正解の場合は話し合いで「戦犯」を1人決め、その人を生贄に捧げなければいけません……そして選ばれた人は画面から姿を消すこととなります。

人狼型クイズ背景

人狼型クイズテーブル
【歌番組編(第4回)】
「第4回ぶいらぼ」にて使用された、歌番組のセットです。
当番組では、オリジナルソングをお持ちのゲストに、曲のテーマやエピソード、歌うときに意識していることやどんな時に聞いて欲しいかなどをお尋ねしました。番組後半では、第2回ぶいらぼにて使用されたVTR鑑賞セットにて、オリジナルソングの鑑賞も行いました。
